rkdora's Blog

2020-01-01から1年間の記事一覧

GAS (Google App Script) で WEBサイトを公開する

この記事では、GAS (Google App Script) で WEBサイトを公開する方法を紹介する。 HelloWorldを表示する ページ遷移の実装 Bootstrap導入 demoはここをクリック HelloWorldを表示する GASを用意する コード.gsにdoGet関数を書く コード.gs function doGet() …

VueでWebアプリを爆速デプロイしていく

目的 Vueでfirebaseにデプロイする方法を残す 前提 Vue cliの環境は整っている 流れ ローカルでVueプロジェクト作成 firebase console上でプロジェクト作成 デプロイ準備 デプロイ 1. ローカルでVueプロジェクト作成 何も考えずEnter 成功 移動し、起動する …

Ubuntu入れたらすぐにやること集

環境によってやらなくていいものもあり。 Ubuntu18.04 アップデート sudo apt update && sudo apt upgrade -y sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade -y フォルダ英語化 LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update ログアウトする NVIDIAドライバ sudo ubuntu-…

Ubuntu ログインループ問題(NVIDIA)

rkdora.hatenablog.com 昨日デスクトップPCにUbuntuを入れたのだが、 問題発生。 ログインできない。 パスワードを忘れたとかではないんよ。 Caps Lockが悪さしてるんかな〜?と最初は思っていたけど、CUIモード(Ctrl + Alt +F2)ならログインできるしどう…

デスクトップPCにUbuntu環境を構築したら無線LAN対応させるのに苦労したお話

デスクトップPCにUbuntuを入れた デスクトップPCの特徴 SSDとHDDが512GBずつ SSDはWindows、HDDはからっぽ 普段は無線LAN子機(Archer T2U Nano)を用いてWi-Fi接続 TP-Link WiFi 無線LAN 子機 AC600 433Mbps + 200Mbps Windows/Mac OS 対応 ナノ設計 デュア…

Vue.js + Firebase + GitHub認証

JS-proを始めて1週間のVue.js初心者です。 今回は、タイトルにあるように「Vue.js + Firebase + GitHub認証」WEBアプリを実装していきます。 開発環境は、Ubuntu18.04LTS です。 流れは以下の通りです。 Vue のプロジェクトを作成 Firebaseのプロジェクトを…

【LINEbot】天気予報くんをつくる(その3 データベース)

つづき rkdora.hatenablog.com rkdora.hatenablog.com 実現したい機能 地域登録 ユーザーIDと地域を結びつけることで、天気を知りやすくする。 ソースコード main.py from flask import Flask, request, abort from flask_sqlalchemy import SQLAlchemy from…

【LINEbot】天気予報くんをつくる(その2 地域IDを取得)

前回のつづき rkdora.hatenablog.com 前回で、久留米市の天気予報を取得することができた。 その他の地域の天気予報を取得したい。 そのためには、全国の地域IDを取得する必要がある。(久留米は[400040]) ここでは、全国の地域IDをスクレイピングで取得し…

【LINEbot】天気予報くんをつくる(その1 天気予報を取得)

目的 Pythonを用いたLINEbot開発を通して、スクレイピング・データベースまわりを理解する 開発するもの 天気予報くん 各地域の天気予報を教えてくれるLINEbot 開発環境 Ubuntu 18.04 Python 3.6.9 Pipenv Flask 1.1.1 Line-bot-sdk 1.16.0 Heroku PostgreSQ…

物体検出(YOLOv3)による洗濯表示の検出

Wash Mark Checker 開発期間 開発の流れ 1. 洋服タグの画像を集める 2. アノテーション つまずいた点 3. YOLOv3で学習を行い、重みを保存 つまずいた点 4. FlaskでWEBアプリ化 つまずいた点 5. レンタルサーバーにデプロイ つまずいた点 つまずいた点 問題点…